レティクルが空中に浮かぶ、レンズ無しドットサイトを作ってみました【試作品動作レビュー編】サバゲー装備化目標、3Dプリントエアガンアクセサリ

最終更新日

Comments: 0

0

有機EL自作サイトの再生リストはこちら

後編はアップ次第、こちらにもリンクを掲載します。
(2021年3月アップ予定です)

APEXの1倍HCOGクラシックのような、レンズの無いサイトを作りたくなり
それっぽく動作するものを作りました。

レンズの無い、空中に光点が浮かび上がります。
実際に光点はその位置で光を放っており、反射や錯覚はありません。
ただ、すごい新しい技術が使われているわけでもなく
根気があれば再現できる工作レベルのものです。

実用にはまだまだ課題もあり、そもそもサイトとして使えるかどうかは未知数の状態です。
絵的にはかなり面白いと思いますので、
この段階で一度動画をアップしました。

試作品だったので、塗装前の仕上げもかなり甘く
きれいな仕上がりではありません。
また、肝心のレティクルがブルブルしており、
本当にまだまだの出来具合です。
どうぞ温かい目でご覧いただければと思います。

※当チャンネルでは、3Dデータの配布やArduinoスケッチなどの配布は予定しておりません。

<出てくる道具、素材>
【ANYCUBIC】 光造形3Dプリンター用 UVレジン 405nm 透明
【ANYCUBIC】Photon S 3Dプリンター
【ELEGOO】マーキュリー硬化装置 405nmレンジ 硬化ボックス
【GSIクレオス】Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック
【東京マルイ】次世代電動ガン 89式折曲銃床
【マザーガーデン】しろたん毛布
【ENEGON】 9V 650mAh充電式電池
【N/B】Arduino nano互換品
【N/B】スライドスイッチ
【N/B】マインクラフト草ブロック

コメントを残す

%d